2013年07月27日
充実してます「糸巻コーナー」
現在、兎座店内では大~小サイズの状態の良い糸巻(糸取枠)が充実しています。
いずれも江戸期~大正期にかけて製糸業で使われていたものです。水洗いで汚れを落とした後、薄く古色染めを施しました。
同型のもの4個を脚とすればローテーブルが、2個であれば板花台が出来上がります。
単品でも多用途に利用できます。小物類の台脚には特にお奨めです。この場合は靴を選ぶようにピッタリ収まるものを探します。
皆様、お気に入りの御品ご持参で探しにいらっしゃいませんか‥

いずれも江戸期~大正期にかけて製糸業で使われていたものです。水洗いで汚れを落とした後、薄く古色染めを施しました。
同型のもの4個を脚とすればローテーブルが、2個であれば板花台が出来上がります。
単品でも多用途に利用できます。小物類の台脚には特にお奨めです。この場合は靴を選ぶようにピッタリ収まるものを探します。
皆様、お気に入りの御品ご持参で探しにいらっしゃいませんか‥

Posted by 兎座 at 08:32│Comments(0)
│店内様子